オキナワウラジロガシ
2023 / 10 / 31 ( Tue ) 首里城、一部オキナワウラジロガシを今回はつかうみたいですね。
日本で一番大きいと言われるどんぐりをつける木です。 --- 原発のAlPS処理水のホースの外れたときの事故により、 複数の作業員が汚染された水を浴びた件、 実際に浴びた量が、最初に公表された量よりかなり多かったようですね。 今朝のNHKのニュースの音声の聞き流しから。 隠ぺい体質が改善されていないですね。 国はどのように対処するんでしょうね。 顔に泥水をあびせられたようなものですが。 断固とした対応ができるかどうかが注視しないといけないですね。 すくなくとも、 これから、廃炉処理で、処理前の汚染水、処理後の処理水の中の 核種の種類、量も変動してくるわけです。 その対応を信頼をもって任せてよいかが問われるわけですからね。 その場限りのやっつけ仕事ならだれでもできるんですよね。 将来永久的に管理しないといけないところですから、 世代をいくつ超えても安心できる仕組みをつくれるかどうかですね。 追記、東京電力は修正発表したようですね。 廃炉中には全核種測定しながらやらないとまずいでしょうね。 普通の燃料棒の外側にさわるのとはちがって、 内部ごちゃごちゃになって露出したものの取り出し作業するんですから。 生体への影響も最新の知見で対応してくれるんでしょう。 人間が取り込んだ場合の内部被ばくの影響なども。 --- スポンサーサイト
|
どんぐりぐま
2023 / 01 / 17 ( Tue ) |
五輪と新規感染者数は関係ない?
2021 / 08 / 06 ( Fri ) 今現在、五輪開いていて人流増えていないのに新規感染者数が大きく増加していますよね、
これが事実ですよね。(人流は詳しく確認はしていませんが、発言を信じると) ということは、今現在の人流は、新規感染者数の増加に大きな影響ないんでしょ。 五輪で人流が増加していない。 ということだけで、何で、五輪と新規感染者数増加が関係ないと証明できるんだろう? よくわからないです。 解っているのは、今現在。 ・五輪で人流が増えていなiいということ。 ・新規感染者数が増えているということ。 だから、今現在の人流と新規感染者数の増加はあまり関係ない といのならわかるのですが。 ニュースでは総理の言葉では東京の繁華街の人流となっていました。 今現在の東京の繁華街の人流と感染者数の増加は関係ないということですよね。 で、直接は関係ないとニュースで聞いたバッハさんの言葉の日本語訳にはついていましたね。 まあ、直接は関係ないですよね。バブルの中ですから。 ということは、間接的に新規感染者数を増やしていると暗に認めているのか? 事実が問題ですから。今までの経験から、連休とイベントは感染者が増える原因ですしね。 いずれもご飯論法にちかいですね。 総理の話は論理的に筋が通っていないですね。 バッハさんのは、まあ、直接的ということばで条件をつけて論理的にはおかしくないが、印象操作にちかいですね。 立場上関係あるとはできないのでしかたないのか。 |
7/23新型コロナ
2021 / 07 / 24 ( Sat ) 7/23 宣言解除しなければ、 でも、宣言解除前に、すでにオリンピック開催、会場での飲酒議論で、 国民の意識を緩めてしまいましたからね。 感染者数、増やすのは簡単で、減らすのは難しいし時間もかかる。 行動規制も緩めるのは簡単で、締めるのは難しい。 何回も経験していると思うのですが。 宣言を解除して、すぐまた宣言をだすのだったら、 宣言解除をオリンピック開催近くまで後らしていた方が、解除後らしていた方が、 ワクチン接種進むし、 20日ぐらい100万にんとして2000万人 1割以上打てますね。 そこから、抑えられた感染者数から数が増えるのであれば、 増え方もっとゆっくりになったし、 オリンピックに観客を入れる余裕もできたかもしれないですね。 とりあえず、オリンピック中には新規感染者数、東京都で1000人もいかなかったかも? 全国、全体的にもおさえられましたからね。 宣言引き延ばし中は国の対策の方針を理解してもらうことですね。 ワクチン接種のスケジュールですね。 それを示して、最後の宣言にしますので、 オリンピックまで我慢してください。 そこから、規制を徐々に緩めていきます。 高齢者にはワクチン接種がすんでいますので、 夏休みに帰省できますよ。 オリンピックも予防を充分にすれば、見に行けますよ。 でも、まだ予防は十分に行ってください。 ワクチン50-60%2回打つまでは細心の注意を払うようにしてください。 宣言の解除後、オリンピック、夏休みでその後に新規感染者数は増えますが、 今までどおり油断せずに、予防を充分おこなっていれば、 ワクチンの効果で感染者数は増えますが、重症者や死者は増えません。 次第に感染の拡大は落ち着いてきます。 最悪、大謝りして、また宣言だせば万が一にも対応できますし。 今の状況だと厳しいんですよね。カードがもうない。 で、いまの宣言インパクトないでしょ。 新規感染者数増加もとまらないかもしれない、 オリンピックを無観客にしてさえも。 ワクチンを早くもらって打つしかない。 (その分、どこかの国が遅れるんですよね) 上に書いた状態と、今の状態比べるとどうですか? 天と地ほど違いませんか? 手順の違いだけでこれだけ差が生まれます。 |
6/22新型コロナ
2021 / 06 / 23 ( Wed ) 東京は新規感染者数すでに増え始めているようなので、
感染爆発おさえきれないので、 手がないですからね。 ワクチン2回接種より、感染の拡大の方が速そうに思える いまのままだと、 東京オリンピック中止すべきでしょうね。 オリンピックがかなり、 日本国内をゆるます影響を大きく与えていますから。 わざとかな? オリンピック関係者、緩ますような発信をするんですよね。 WHO関係者の発言も感染者数は少ないのは今まで規制かけてたからでしょ。 欧米とはワクチン接種率全然違うでしょ。そこに触れないの? ニュースが切り取っているだけ? ワクチン接種率同じぐらいなのは、ブラジルですね。 今、サッカーの南米選手権問題になっていないですか? 国内も、バブルの中も感染も拡大していますね。 サッカーの南米選手権もひどいもんだし、 バブル方式もできそうもないか。 人気のサッカーだからメジャーな専門家がやってそうなんでしょ。 サッカーのように人の入れ替えもできないでしょうし。 日本の場合、どの専門家が責任もってやるのでしょう? 誰がマニュアル決めているの?責任あやふやなんですよね。 インド株は近くにいるだけでも感染するという場合もあったというし。 1人でも入り込むと大変なことになります。 濃厚接触者の基準も、インド株だと変えないといけないかも ワクチン2回でも防げるの90%だけでしょ。 10人感染するような場合でも1人だけの感染で済むということですよね。 言いかえれば、1人は感染するということ。 バブルの中はオリンピック実行委員会の責任? 外に、緩さをばら撒かないでくれないのかな? 水際が厳しいのは常識でしょ。 バブルの中に入り込んだら大変なことですよ。 やっぱり中止したほうがいい。 そこまでわかっていないのなら、何かしでかすに違いないですから。 緩さを外にまき散らし、内はもうかるかもしれないが、 その何十倍以上もの外部に、日本に経済損失をもたらす。 |