強風
2008 / 02 / 23 ( Sat ) 今日は、東京でも風が強くて嵐のようです!
花粉も飛び始めていて、花粉症の症状がではじめています。 外に出ると、砂ぼこりでしょうか?空の低い部分が黄色く曇っていました。 いろんなものが風で飛ばされて転がっています。 東京でも強風で運転を見合わせている電車があるようです。 種子島で打ち上げ予定の衛星「きずな」は大丈夫かな? (jaxaでライブ中継があるようです) どんぐりの苗木の鉢も倒されてしまっています。 何度か起こしたのですが、すぐまた倒されてしまうので、 今はもうあきらめて倒れたままにしてあります。 昔から防風、防火林として、 常緑のどんぐりの木のシラカシなどが屋敷林などによく植えらてきました。 最近、災害などの検証により、その効果が見直されてきて、 防風、防火などの目的で植えられることがあるそうです。 スポンサーサイト
|
--こんにちは --
お久しぶりです、いつも興味深い話題で楽しませていただいています。 春近しは嬉しいことですが、花粉症の方には厳しい季節なんですね お大事に…。 神戸では、市民参画による「もり」づくり計画をすすめています。 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/043/fukkopark/fukkopark.htm 来月には、海の近くの『仮称 みなとのもり公園』に1年間育てられたドングリの苗がいっぱい植えられます、大きく育ったドングリの森を想像すると とっても幸せな気分になります♪^^ 昨年から 歩いた歩数をポイントに換算し植樹などに役立てるウオーキングマイレージの実証事業にも、神戸市は参加しています。
by: じ~* * 2008/02/24 14:25 * URL [ 編集] | page top↑
--じ~*さんへ--
じ~*さん、こんばんは、お久しぶりです。 ここ2日で、すっかり花粉症のシーズンに突入してしまいました。 来月、神戸震災復興記念公園にドングリの苗がいっぱい植えられるんですね。 苗木を育てた人はとても愛着を感じるでしょうし、素敵などんぐりの森になるといいですね。 木を植えるのはいいですね♪ 元気に育ってくれると、一生、また世代を越えても楽しめますから。 |
|
| ホーム |
|