Kindle ダイレクト・パブリッシング
2018 / 09 / 10 ( Mon ) 物、手段などをピックアップし、
いろいろ、調べたり、あたりをつけたりする作業を進めているが、 Kindle ダイレクト・パブリッシングも、 その一つ、 イメージと合うものができればよいが 画像サイズがどれぐらいまでスムーズに見えるか やっぱり持っていないと確認できないか? 平面物はスキャナでもとれるが、 今は、複数枚とった画像を重ねることにより、 深度をソフトで補正できるので、 小さな立体物でもぼやけないで、 撮ることができる。 3Dプリンタのデーターはどうやったら作れる? 健常な人がフィギュアを作って楽しむだけでなく、 目の不自由な人でも 手触り感はわからないが、 型だけでもわかる図鑑も作りたいが、 今、それができる設備にはどれくらいかかるのだろう。 将来的には、触感も似せてつくれるようになるだろうが・・・ まだ、データーの修正など必要で 難しく2Dのようにとはいかないよう。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|